こんにちわ!
何歳になってもオシャレな服を着たいユーキです💕
年齢を重ねるたびに、洋服やコーデで悩んでいませんか?
- 毎朝何を着るか決められない
- いつも同じような服ばかり着ちゃう
- 自分に似合う服がわからない
- 買い物に行く時間がない
- お店での試着がストレス
これ、全部私の悩みだったんです。
だって3児のママともなると、自分のファッションなんて後回しになっちゃうんですよね。
でも!
そんな悩みを一気に解決してくれるサービスを見つけたんです🙌
それが「DROBE(ドローブ)」っていうパーソナルスタイリングサービス。
このサービスのおかげで、私は洋服選びの煩わしさから解放されました!
あなたに似合う洋服が届くDROBEを今すぐチェックしたい人は、以下のリンクをタップして公式サイトをチェックしてくださいね。
DROBE(ドローブ)ってどんなサービス?
DROBEとは、プロのスタイリストがあなたのために洋服を選んでくれるサービスです。
使い方はとても簡単!
まず、LINEで友達登録をして、好みやサイズなどの簡単なプロフィールを入力するだけ。
それだけで、スタイリストさんが私の好みや体型に合わせて服を選んでくれるんです。
そして、洋服が詰まった「セレクトBOX」が自宅に届きます。
これがDROBEのすごいところ✨
店舗に行かなくても、自分の部屋でゆっくり試着できるんだから!
届くのはトップスやボトムスだけじゃなくて、バッグや靴などの小物も入ってるから、トータルコーディネートを楽しめますよ。
しかも!
それぞれの服に「スタイリングカルテ」ってのが付いてて、着こなし方のポイントまで教えてくれるんです。
試着して気に入った服だけ購入すればいいし、気に入らなかったものは返品するだけでOK!
DROBE(ドローブ)から私に届いた服28アイテムを全公開!
まずは私に届いた服を紹介します。
春夏秋冬の4コーデをご覧ください♪
2024年4月セレクトBOX:春コーデ
春服コーデで届いた服は、上記の8アイテム!
柄物のセットアップなんかは、自分では絶対に選ばないような服で試着が楽しみでした^^
自宅で試着してみると、こんな感じ。
どれも私にぴったりで選ぶのが大変だったけど、今回は白のカットソーを選ぶことに!
ボリュームスリーブが可愛いし、着回しがききそうなのが決め手です。
2024年6月セレクトBOX:夏コーデ
今回は、カラーアイテムをオーダーしてみました!
オレンジとグリーンの色がキレイなアイテムが入っていて私の希望通り。
さっそく自宅で試着してみます。
スカートコーデを選ぶか、パンツコーデを選ぶかさんざん迷ったあげく、今回はパンツコーデを選ぶことに。
オレンジカットソー×カーキワイドパンツをセットで購入しました!
2024年9月セレクトBOX:秋コーデ
ジャンバースカートに挑戦してみたくて、オーダーしてみた秋のセレクトBOX!
要望通り、ジャンバースカートを中心にコーデしてもらえました。
試着してみたのですが、、、
残念ながらジャンバースカートが私には似合わない…!😿
やっぱり洋服は試着してみないと、本当に似合うかどうかわからないのよね~。
試着のありがたみを感じた回でした。
2024年2月セレクトBOX:冬コーデ
冬コーデは、スカートコーデとパンツコーデの2種類が届きました👗
試着する前は「パンツコーデがいいなぁ」なんて思ってたんだけど、、、
実際に着てみると、スカートコーデが私にドンピシャ!!
コート&ブーツまで合わせたトータルコーディネートが「さすがプロ」と思うくらい私に似合っていました✨
プロのコーデを試してみたい方は、ドローブを頼ってみてくださいね!
DROBE(ドローブ)を使って良かったポイント
続いて、私がDROBEを使ってみて良かったポイントを紹介します!
- プロのスタイリストが私だけの服を選んでくれる
- 自宅でゆっくり試着できる
- 着こなし方のアドバイスももらえる
- LINEで気軽に相談できる
- 無駄な買い物が減った
まとめると、この5つ。
私、3人の子どもを育てながら在宅で仕事をしているんだけど、毎日の服選びが本当に悩みの種だったんです。
朝は子どもたちの準備で大忙し😵
自分の服なんて考える余裕なくて、いつも同じ服を着回してた…
「この服、何回着てるんだろ?」って思うこともしばしば(笑)
買い物に行く時間もなくて、ネットで買っても「思ってたのと違う…」ってことも多かったし。
しかも、お店で試着するのってなんかプレッシャーじゃないですか?
「試着までして買わないの?」って催促されてる気がするし、鏡の前で悩むのもなんか居づらくて…
そんな私が、DROBEに出会ったきっかけは友達のSNSだったんです。
「忙しいママにぴったりだよ!」って書いてあって、藁にもすがる思いで試してみることに!
もし私がDROBEに出会わなかったら、きっとこの先も…
- 毎日同じ服で自己嫌悪
- 買い物でムダな出費
- 「センスない」って思われてそう
- 「ママだから仕方ない」って諦めモード
こんな感じで過ごしてたと思います😔
私が体験したDROBE(ドローブ)のメリット&デメリット
DROBEを使い始めてから、私の生活に色々な変化がありました。
1つ目は「自分に似合う服がわかってきた」ってこと!
今まで自分では絶対に選ばなかったような服でも、スタイリストさんが「これ、絶対似合いますよ!」って選んでくれたものが、実際に着てみるとすごく似合ったりするんです😳
特に私の場合は、いつも同じカラーばかり選んでたけど、新しい色にも挑戦できて「こんな色も似合うんだ!」って発見がありました💕
2つ目は「時間の節約」!
ショッピングモールをウロウロする時間がなくなったから、子どもたちと過ごす時間が増えました!
子どもたちが寝静まった夜に試着できるから、時間を有効活用できるのもすごく助かってる~ ⏰
3つ目は「コーディネートの幅が広がった」ってこと!
スタイリングカルテのおかげで、一つの服でも色々な着こなし方ができるようになりました!
持っている服との組み合わせ方も教えてもらえるから、今まで眠っていた服も活用できるようになってうれしいです👗
4つ目は「ファッションが楽しくなった」ってこと!
毎日の服選びが「悩み」から「楽しみ」に変りました!
「今日はどんな服を着ようかな~」って考えるのが楽しくなったし、自分に自信が持てるようになったと思います💪
5つ目は「無駄な買い物が減った」こと!
以前は「可愛い!」って思って買っても、実際には「着づらい…」ってなることが多かったんだけど、DROBEなら本当に自分に似合う服だけを選べるから、無駄な出費がなくなった! 💰
貯金が趣味の私にとって、これはすごく嬉しいポイントです😆
「もっと早くDROBEに出会っていれば良かった…」って本当に思う!
でも唯一のデメリットをあげるとすれば、あまりにも便利すぎて「もう普通のお買い物には戻れない…」ってことかな? 😅
でも、それくらい生活が変わるくらい便利なサービスってことだと思っています。
DROBE(ドローブ)の料金は?
気になる料金を説明します💡
「洋服代+サービス料」がDROBEに支払うお金。
サービス料は、スタイリング料や送料・返送料がすべて含まれています。
サービス料は、セレクトBOX1回あたり税込4,290円。
洋服を3点以上購入すると、サービス料が550円OFFの3,740円になります。
DROBEを使ってみて気に入れば、「使い放題プラン」も検討できますよ。
使い放題プランには、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月のプランがあって、サービス料が最大52%も割安に!
そしてDROBEの初回セレクトBOXは、サービス料が0円で利用できます。
2回目以降のセレクトBOXは、自分で申込日を決められます。
初回はサービス料0円でお試しできて、その後続けるかどうか決められるのが嬉しいですね。
DROBE(ドローブ)を利用したみんなの口コミをチェック!
私だけじゃなく、他のユーザーさんもDROBEを使ってどんな感想を持ってるか紹介しますね!
①「ドンピシャ好みの服が届いた」というDROBEの良い口コミ
GWだけど買い物行ってる暇もねぇ〜(てか店が劇的に遠い)ってことでドローブ頼んだらかなり好みで嬉しい〜🥰
カジュアルで着回しできそうなトータルコーデでお願いしたらドンピシャ👍またお願いする〜!! pic.twitter.com/7JCTdfKUh8— ぴろせ@よろず垢 (@m_pirose) May 1, 2023
「好みの服が届いた」という口コミがありました。
またリピして利用したいとのこと。
効率的にお買い物できたことがよくわかりますね!
②「お気に入りのサービス!」というDROBEの良い口コミ
その通りで、子育てしてると本当は店舗で試着してお気に入りを探したいんだけどそんな時間はなくて😂
ネットで買うのが一番になっちゃう🥹
スタイリストさんが自分に似合うであろう服を探して提案してくれるドローブは有難い☺️🤍
一度利用してトップスを買いましたが、めちゃくちゃ気に入ってます🌹— ひまま🫧🧢👑 (@himama_mam) September 27, 2023
DROBEを「一度使ってみて気に入った!」という口コミがありました。
諦めていた試着を家でできるサービスは、ママにとって大助かり!!
DROBEは試着できるネット通販として人気を集めています。
③「新たな発見が楽しい」というDROBEの良い口コミ
洋服のサブスク。
今日届いた5点のうち2点を購入することに。絶対自分では選ばないような服も届きそれが意外と似合ってたりと新たな発見があって嬉しい。そしてウエストが異常に太い私だけれど入らない服が届いたことがない。これはすごい!#DROBE #50代北海道利用者はレアhttps://t.co/WfPZmIgM2v— どろんこハリー (@dorohary) December 23, 2022
「自分では選ばないような服が届く」という声がありました。
プロに洋服を選んでもらうと、まるで新しい自分に出会えるようですね!
もちろん、「気に入る服が届かなかった」「思ったより高かった」っていう口コミもありました。
でもトータルで考えると、自分に似合う服をプロに選んでもらえるっていうのは、それだけで価値があるという評価でした 💕
時短で手間なくお買い物を楽しみたい方は、ドローブを使ってみてくださいね!
DROBE(ドローブ)についてまとめ
私がDROBEを使い始めて良かったこと、改めて挙げてみます。
- 自宅でゆっくり試着できる
- プロのスタイリストが選んでくれる安心感
- 着こなし方のアドバイスがもらえる
- 無駄な買い物が減る
- 自分に自信が持てるようになる
もし私がDROBEを使わなかったら、これからも
- 「似合う服がわからない」
- 「買い物に行く時間がない」
って悩み続けてたと思います😢
プロのスタイリストの力を借りてオシャレな着こなしを楽しみたい方は、DROBEを試してみてくださいね💖